2030SDGsカードゲームのワークショップ提供しています

2030SDGsカードゲームのワークショップ提供しています

2021.07.01

▼SDGs

SDGsとは
2015年国連加盟国193ヵ国が全会一致で採択した
2030年までの持続的な開発目標計画です

17の目標と169の目標の下に紐づくターゲットにて
構成されています。

誰一人取り残さない、
と謳っているように、

先進国から途上国まで含めた
世界規模での取り組みです。

例えば、

1.貧困をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
13.気候変動に具体的な対策を

のように、様々な側面での
目標設定がなされています

国内でもバッジをつけている人を
目にすることが随分と増えてきました

が、

肝心のSDGsの本質については、
理解できている人は多くないと感じています。

冒頭に記載させていただいた通り、
目標の下には、ターゲットというものが設定されておりますが、

例えば、1-4ですと、

「2030 年までに、貧困層及び脆弱層をはじめ、すべての男性及び女性が、基礎的サービ
スへのアクセス、土地及びその他の形態の財産に対する所有権と管理権限、相続財産、
天然資源、適切な新技術、マイクロファイナンスを含む金融サービスに加え、経済的
資源についても平等な権利を持つことができるように確保する。」

というように、非常に難解な文章となっているからです。。。

▼ゲームでSDGsを学ぶ

SDGsをゲームで学ぶ
世界的な取組であるSDGs、その重要性と現実世界、
そのギャップを埋めるゲームがあります。

それが「2030SDGsゲーム」です。

私はこのゲームの公認ファシリテーターがおり、
全国各地でゲームを実施しています。

上場企業さんなどにも呼ばれて実施しています。
自治体とSDGsを推進していくうえで、
前知識をつけておきたい、などの理由ですね。

非常にシンプルなゲームですが、
国際機関にお勤めの方から、小学生まで
幅広い属性の方に、

楽しんでいただいています。

ゲームが終わるころには、自分なりのSDGsへの
本質的な気づきが得られるはずです。

ゲームを開催してほしい、
ゲームのことが知りたい、

という方は、是非、お気軽にご連絡ください。
(お電話ないしはお問い合わせフォームから)
最低履行人数5名~で実施可能です。

自分なりのSDGsとは・・・
をつかむことで、
世界の見え方が変わります

それが重要なんです!

興味を持つ、興味を持たない、
で日々の生活は大きく変わります

SDGsって身近なものなんだな、
と一人でも多くの方に感じていただけると本望です。